いちやまマート公式LINE
ミニアプリ利用規約
本規約は、株式会社いちやまマート(以下、「当社」といいます。)が提供・運営するスマートフォン用LINEミニアプリ「いちやまマート公式LINEミニアプリ」(以下、「本アプリ」といいます。)について規定するものであり、本アプリを利用する全ての利用者(以下、「利用者」といいます。)に、本規約が適用されます。なお、本アプリに付随又は関連する当社が提供するその他のサービスについては、本規約と併せて当社が別に定める規約が適用されます。利用者は、本アプリを利用する前に、本規約を十分にご確認ください。
第1条(本アプリのサービス内容)
本アプリで、利用者は次のサービスを受けることができます。
⑴当社が販売する予約商品の予約ができます。
⑵当社の各店舗情報を閲覧できます。
第2条(本規約及び関連する規約への同意)
利用者は、本規約の定めに従って本アプリを利用しなければならず、本規約に同意しない限り、本アプリを利用できません。
利用者が本アプリをスマートフォンその他の情報端末(以下、「スマートフォン等」といいます。)上で起動し、本規約への同意手続を行った時点で、利用者と当社の間で、本規約の諸規定に従った利用契約(以下、「本利用契約」といいます。)が成立します。本アプリの起動後に、本規約に同意しない場合には、本アプリの利用を中止し、LINE社の定める連携解除手続きを行っていただくことで、利用を停止することができます。
第3条(本規約の改定・変更)
当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合は、民法第548条の4の規定に基づき本規約を随時変更できます。本規約が変更された後の本契約は、変更後の本規約が適用されます。
⑴ 本規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき
⑵ 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき当社は、本規約の変更を行う場合は、変更後の本規約の効力発生時期を定め、効力発生時期の2週間前までに、当社が別途定める場合を除いて、本アプリ上、又は当社若しくは当社の関連会社の運営するウェブサイトに掲載する方法で、変更後の本規約の内容及び効力発生時期をユーザーに周知します。
利用者は、変更後の本規約に同意しない場合には、LINE社の定める連携解除手続きを行っていただくことで、利用を停止することができます。
利用者が、本規約の変更後も本アプリの利用を継続する場合、当該利用者は、変更後の本規約に同意したものとみなされます。利用者は、利用者の責任において、随時、本規約の最新の内容をご確認の上、本アプリをご利用ください。
第4条(本アプリの利用)
利用者は、当社の定める方法に従い、本アプリを利用するものとします。
本アプリは、利用者が私的に利用する目的でのみ利用することができ、私的利用以外の目的(販売、配布又は開発等の目的)で利用してはなりません。
利用者は、本アプリを当社が提供する状態でのみ利用するものとし、本アプリの複製、修正、変更、改変、リコンパイル、リバースエンジニアリングならびにこれに類する行為を行ってはなりません。
本アプリを利用するために必要なスマートフォン等、ソフトウェア、通信回線その他の通信環境等の準備、維持は利用者の費用と責任において行うものとします。
本アプリの全部又は一部について、年齢、本人確認、利用者情報、その他当社が必要と認める条件を満たした利用者に限り利用できる場合があります。利用者はあらかじめこれに同意するものとし、また、利用者が年齢等の必要条件を満たしていることについて、詐術を用いてはなりません。
第5条(権利の帰属)
本アプリ及び本アプリ内で提供するコンテンツに関する著作権等を含む一切の知的財産権は、当社又は当社に対して使用許諾を行っている第三者に帰属します。
本アプリ上、商標、ロゴ及びサービスマーク等(以下、総称して「商標等」といいます。)が表示される場合がありますが、当社は、利用者その他の第三者に対して、商標等を譲渡、又はその利用を許諾するものではありません。
当社は、利用者に対して、本アプリを通じて当社が提供した全ての提供コンテンツについて、本アプリの利用範囲内における私的な利用を許諾しますが、利用者に対して提供コンテンツを自由に使用、収益、処分し得る所有権類似の権利を譲渡、又は当該権利を認めるものではありません。
利用者は、全ての提供コンテンツに関して、いかなる補償も請求しないことに同意するものとします。
第6条(利用者に関する情報の取扱い)
利用者は、当社が次の各号に定めるご利用者の情報を取得することに同意するものとします。なお、取得した情報は個人情報の保護に関する法律、その他の法令の定めるところにより保存されるものとします。
⑴ LINEユーザー識別子
⑵ 本アプリの操作ログ
⑶ 端末機器OS・端末情報
⑷ その他サービスを提供するにあたり必要な情報当社は、前項に定める登録情報等及びユーザーログ情報を適切に取扱うものとし、以下の目的において利用します。
⑴ 本アプリからの各種お知らせの提供
⑵ 当社LINE公式アカウントからの各種お知らせの提供
⑶ 本アプリのサービス向上に向けたデータ集計・分析及び新規サービスの開発
⑷ 当社の新規商品・サービス等の開発・改善のためのマーケティング調査・分析
⑸ 本アプリに関するシステムメンテナンスのご案内、お問い合わせ等への対応
⑹ 本アプリに関する違反行為への対応ご利用者は、本アプリの運営、サービスの提供及びデータの集計・分析等の業務(本条第1項から第2項に定めるご利用者の情報の取得、利用及び取扱いを含みます。)を当社が第三者に委託すること、並びに第三者への委託にあたって、委託業務の実施のために必要な範囲で登録情報等及びユーザーログ情報並びにご利用情報を当社が委託業者に提供することに同意するものとします。
第7条(禁止事項)
利用者は、本アプリの利用にあたり次に掲げる行為を行ってはならないものとします。
⑴ 当社の承認した以外の方法により本アプリを利用する行為。
⑵ 本アプリを私的な利用範囲を超えて営業・営利目的等において利用する行為。
⑶ 本アプリの運営を妨害する行為。
⑷ 第三者になりすまして本アプリを利用する行為。
⑸ 当社又は第三者の著作権、商標権等の知的財産権、プライバシー権、肖像権、名誉等の権利の侵害、又はその恐れのある行為。
⑹ 法令、本規約、もしくは公序良俗に違反する行為。
⑺ その他、当社が不適切と判断した行為。
第8条(規約違反に対する措置)
当社は、利用者が以下各号に該当し又は該当するおそれがあると当社が判断した場合には、当社の裁量により、何ら通知も行うことなく、当該利用者に対し、利用者コンテンツその他の情報の全部若しくは一部の削除、本アプリの利用の一時停止若しくは制限、又は本利用契約の解除等の措置(以下「利用停止等」といいます。)を講じることができるものとします。
⑴ 本規約のいずれかの条項に違反した場合
⑵ 当社に提供された情報の全部又は一部につき虚偽の事実があることが判明した場合
⑶ 利用者が支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
⑷ 利用者が死亡又は後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
⑸ 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであって、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
⑹ 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
⑺ 反社会的勢力等であるか、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
⑻ 本アプリの運営、保守管理上必要であると当社が判断した場合
⑼ その他前各号に類する事由があると当社が判断した場合当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
当社は、利用者が第1項各号に該当し又は該当するおそれがあると当社が判断した場合その他当社が必要と認める場合には、利用者に対し、違反行為の中止等を求めることがあり、利用者は、当社が定める期間内に当該求めに応じるものとします。
当社は、本条に基づき当社が行った措置により利用者に生じた不利益や損害について一切の責任を負いません。
第9条(リンクについて)
本アプリからリンクされている、ドメインが当社のドメインと異なるウェブサイト(以下、他サイトといいます)は当社の管理下にあるものではなく、当社は他サイトの内容等に関して一切の責任を負わないものとします。
第10条(秘密保持)
利用者は、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、本アプリに関連して当社が秘密である旨指定した情報を秘密に取り扱うものとします。
利用者は、当社から求められた場合はいつでも、当社の指示に従い、遅滞なく、前項の情報及び当該情報を記載又は記録した書面その他の記録媒体物並びにその全ての複製物等を返却又は廃棄しなければなりません。
第11条(非保証及び免責)
当社は、本アプリ及び本アプリを通じて提供されるコンテンツその他一切の情報につき、エラー、バグ、不具合又はセキュリティ上の欠陥が存しないこと、第三者の権利を侵害しないこと、利用者が期待する性質及び商品的価値を有すること、並びに利用者に適用のある法令又は内部規則等に適合することについて、如何なる保証も行うものではありません。
当社は、本アプリが全てのスマートフォン等に対応していることを保証するものではなく、本アプリの利用に供するスマートフォン等のOSのバージョンアップ等に伴い、本アプリの動作に不具合が生じる可能性があることにつき、利用者はあらかじめ了承するものとします。当社は、かかる不具合が生じた場合に当社が行うプログラムの修正等により、当該不具合が解消されることを保証するものではありません。
利用者は、App Store、Google Play等のアプリストアやLINEミニアプリプラットフォームの利用規約及び運用方針の変更等に伴い、本アプリの一部又は全部の利用が制限される可能性があることをあらかじめ了承するものとします。
利用者が登録情報の変更を行わなかったことにより損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負いません。
利用者は、法令の範囲内で本サービスをご利用ください。本サービスの利用に関連して利用者が日本又は外国の法令に触れた場合でも、当社は一切の責任を負いません。
本アプリに関し、利用者間又は利用者と第三者との間で紛争が生じた場合、利用者は、当社にこれを通知の上、自己の責任と費用において解決するものとします。当社は、当該紛争に関与する義務を負わず、何ら責任を負わないものとします。
予期しない不正アクセス等の行為によって利用者情報を盗取された場合でも、それによって生じる利用者の損害等に対して、当社は一切の責任を負いません。
当社は、天災、地変、火災、ストライキ、通商停止、戦争、内乱、感染症の流行その他の不可抗力により本契約の全部又は一部に不履行が発生した場合、一切の責任を負いません。
第12条(損害賠償)
利用者による本規約違反行為その他本アプリの利用に起因して、当社に直接又は間接の損害が生じた場合(当該行為が原因で、当社が第三者から損害賠償請求その他の請求を受けた場合を含みます。)、利用者は、当社に対し、その全ての損害(弁護士等専門家費用及び当社において対応に要した人件費相当額を含みます。)を賠償しなければなりません。
通信障害もしくはシステム機器等の瑕疵、障害、又は本アプリの利用により、利用者又は第三者が被った損害については、当社の故意又は重過失による場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
第13条(本アプリの変更・中断・終了等)
当社は、利用者に事前に通知することなく、本アプリの内容の全部又は一部を変更又は追加することができるものとします。
当社は、事前に、本アプリ上又は当社の運営するウェブサイト上への掲示その他の当社が適当と判断する方法で利用者に通知することにより、当社の裁量で、本アプリの提供を終了することができるものとします。
当社は、以下の各号の事由が生じた場合には、利用者に事前に通知することなく、本アプリの全部又は一部を一時的に中断することができるものとします。
⑴ 本アプリ用の通信機器設備等に関わるメンテナンスや修理を定期的又は緊急に行う場合
⑵ アクセス過多、その他予期せぬ要因でシステムに負荷が集中した場合
⑶ 利用者のセキュリティを確保する必要が生じた場合
⑷ 電気通信事業者の役務が提供されない場合
⑸ 地震、水害等の天災、火災、停電、その他の不慮の事故又は戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議等の不可抗力により本アプリの提供が困難な場合
⑹ 法令又はこれに基づく措置により本アプリの運営が不能となった場合⑺その他前各号に準じ当社が必要と判断した場合当社は、本条に基づき当社が行った措置により利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第14条(本アプリの利用終了)
本アプリの利用停止を希望する利用者は、LINE社の定める連携解除手続きを行っていただくことで、利用を停止することができます。
利用者が本アプリを利用する権利を失った場合、利用者は、本アプリを通じて得たコンテンツその他本アプリに蓄積した情報を利用することができなくなることを、あらかじめ承諾するものとします。
利用者は、本アプリ利用終了後も、当社及び第三者に対する本利用契約上の一切の義務及び債務(損害賠償を含みますが、これに限りません。)を免れるものではありません。
利用者が死亡した場合、本アプリの利用権は相続の対象とはなりません。
第15条(権利義務の譲渡の禁止)
利用者は、本アプリに関する利用者としての地位並びに当該地位に基づく権利及び義務を、当社があらかじめ承諾した場合を除き、第三者に譲渡又は担保に供してはならないものとします。
第16条(分離可能性)
本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約の他の規定は有効とします。
本規約の規定の一部があるユーザーとの関係で無効又は取消となった場合でも、本規約は他のユーザーとの関係では有効とします。
第17条(準拠法及び合意管轄)
本規約の正文は日本語版とし、準拠法は日本法とします。
本アプリ又は本規約に起因し若しくは関連する一切の紛争については、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第18条(その他)
利用者は、本規約に定めのない事項について、当社が細目等を別途定めた場合、これに従います。この場合、当該細目等は、本規約と一体をなします。
細目等は、当社所定の箇所に掲載した時点より効力を生じます。
細目等と本規約の内容に矛盾抵触がある場合、本規約が優先します。
附則
2023年9月1日:制定・施行