【イベントレポート】いちやま健幸倶楽部イベント#2「お食事と栄養についての講演会&相談会」を開催しました!

2025年5月10日(土)、19日(月)の2日間にかけ、いちやまマート上野原店、城山店、玉穂店の3会場にて、「お食事と栄養についての講演会&相談会」が開催されました。

本イベントは、第2回いちやま健幸倶楽部イベントとして管理栄養士の2名の講師をお招きし、毎日の食生活に役立つ「健康に良い食品の見極め方」や、「健康に良いご飯の食べ方」の2本の講演を実施。また、講演会終了後には講師へ日頃の健康に関する疑問をお話できる「なんでも相談会」が開催されました。

イベントは午前の部(10:30~11:45)と午後の部(14:30~16:15)の2回に分けて実施。

時間内の途中参加も可能で、講演会だけ・相談会だけの参加もOKという気軽なスタイルにご好評をいただきました。

 

第1部「健康に良い食品の見極め方~食品パッケージ表示の上手な活用方法~」

第1部の講演は、東京都健康長寿医療センター研究所研究員で管理栄養士の五味達之祐先生をお迎えし、『健康に良い食品の見極め方~毎日使える知識!食品パッケージ表示の上手な活用方法~』をテーマにお話しいただきました。

スーパーなどでよく目にする食品パッケージの見極め方として、食品表示のルールとともに「特定保健用食品」「栄養機能食品」「機能性表示食品」の違いをそれぞれ分かりやすく解説。

「表示の違いが分かって商品を選びやすくなった」という声が寄せられました。

 

第2部「決して難しくない "安心して食べられる毎日の食事”について」

続いて第2部の講演では、山梨県栄養士会副会長の深澤幸子先生に『決して難しくない 安心して食べられる毎日の食事について』をテーマにお話をいただきました。

健康に良いご飯の食べ方、また1日の食事に必要なたんぱく質の摂取量や、気をつけたい塩分の摂取について解説。

「もっと食事を大事にしようと思った」「家族の食事にも役立ちそう」といった感想が寄せられ、幅広い世代の方に響く内容でした。

 

気軽に相談できる『お食事・栄養に関するなんでも相談会』

講演後には、五味先生・深澤先生に直接相談できる「お食事・栄養なんでも相談会」も開催。

普段の食事に関する疑問や健康に関する不安について、一人当たり15分程度で専門家からじっくりアドバイスを受けられる貴重な時間となりました。

ご参加いただいた皆さまからは、

「非常に参考になりました」「不安だった点を整理することができました」

と、嬉しいお声をたくさんいただいています。

いちやま健幸倶楽部では、今後も“食”と“健康”をテーマに、皆さまの生活に役立つイベントを定期的に開催してまいります。

いちやま健幸倶楽部のLINEアカウントでは、健幸イベントの開催情報や定期的な健康コラムの配信をしております。お友だち登録がまだの方は、こちらからぜひご登録ください!

次回のイベントもどうぞご期待ください!

Next
Next

シールを集めてお得に買おう!マイヤーシールキャンペーン開催中! ~7月31日(木)まで