美味安心試食会取材レポートNO.4 #美味安心 国産きなこ大豆

ついつい手が伸びてしまうあのお菓子について

お話を伺いました!

こんにちは、いちやま四姉妹 次女のちこりです。

私は先日開催された美味安心試食会にて、美味安心 国産きなこ大豆を製造している株式会社有馬芳香堂さんのブースでお話を伺ってきました。

美味安心 国産きなこ大豆って?

ほろほろとした口溶けのきなこのボールの中に、香ばしい大豆が1粒入っています。 柔らかいきなこの層と、かりかりした大豆の層の食感の違いが楽しめます。 国産きな粉、国産大豆だけを使って作りました。緑茶にぴったりの癒やし系スイーツです。

 

素材のこだわり

きなこ、大豆ともに国産の素材を使用しています。

かなり食べ応えのある大豆が入っているような気はしていたのですが、そのことについて伺ってみたところ、大豆のサイズについて教えていただくことができました。

美味安心の国産きなこ大豆に使用している大豆は二分八上(ニブハチガミ)と呼ばれる大粒サイズを使用しているそうです。(ちなみに、二分八六(ニブハチロク)と呼ばれるサイズは中粒のことを指すのだそうです。)

 

製法のこだわり

大豆を熱風でじっくり丁寧に焙煎することで、ふっくらサクサクとした軽い食感になるんだとか。

大粒なのに硬い!という印象は全くなく、本当に軽くサクサクなところも私のお気に入りポイントなのですが、このような丁寧な製法によって生み出されているんだなぁ、すごいなぁ。と思いました。

また、大豆にきなこをつける工程では撹拌機の中でごろごろと転がしながら、少しずつ少しずつ大きな粒にしていくのだそうです。

一粒一粒のきなこ大豆に、手間とこだわりがたくさん詰まっています。

 

おすすめのシーン

日常のお茶請けや節分シーズンのほか、高タンパク食品としてもおすすめです。とのこと。

また美味安心試食会のブースでは、一足先に新しいパッケージデザインにもお目にかかることができました!

きなこ大豆の写真が散りばめられた、可愛らしい感じのデザインです。

ちょっとした差し入れや手土産にも良さそう☺️チャック付きなのも嬉しいポイントです。

一息つきたいとき、みんなでお茶を囲むとき、美味安心の国産きなこ大豆はいかがでしょうか。

(株)有馬芳香堂さんのブースにて

美味安心試食会取材レポート 第5回はコチラ→美味安心試食会取材レポートNO.5 #ビミ・ドゥーエ 超薄皮餃子

Previous
Previous

美味安心試食会取材レポートNO.5 #ビミ・ドゥーエ 超薄皮餃子

Next
Next

毎日の健康習慣に!美味安心 ピスタチオ と バナナチップ の美味しさのひみつ